- 「幽玄の間」は無料で利用していますが、大会に参加できますか? 
- 大会には有料会員様のみご参加いただけます。 
- これから有料会員登録をしても申し込みは出来ますか? 
- 第1シーズンの申込締切は2024年9月22日です。 
 それまでに有料会員登録をした上で棋力を確定させてください。
- 参加費用は掛かりますか? 
- 有料会員様であれば参加費は無料です。 
- 何段から参加できますか? 
- 棋力の制限はございません。「幽玄の間」有料会員のお客様ならどなたでもご参加いただけます。 
- 希望のリーグに参加できますか? 
- 参加リーグは申込時点のレーティングポイントにより自動的に振り分けられます。 
- 途中で有料会員を退会した場合、大会参加はどうなるのですか? 
- 大会参加資格を失います。 
- 大会サーバーで対局を行うとなっていますが、大会サーバーとは何でしょう? 
- 「幽玄の間」にはさまざまなサーバーがあり、皆様は普段「日本サーバー」でご利用いただいていますが、大会期間中、大会参加者は「大会サーバー」にも接続することが出来ます。 
 ※大会サーバーへの接続方法
 →デスクトップ画面で、<日本棋院ネット対局(標準モード)>をお使いの方は
 ①アイコンをダブルクリック
 ②ログイン画面の左下に表示されているサーバーマークの中で、
 【大会】をクリック(小さい○に点が入る)してから【接続】をクリック
 *接続の状態では下記の④、⑤の手順で大会サーバーに移動してください。
 →デスクトップ画面で、<日本棋院ネット対局らくらくモード>をお使いの方は
 ①アイコンをダブルクリック
 ②ログイン画面で【接続する】をクリック
 ③幽玄の間に接続後、下にある四つのボタンの中から【標準モードへ】をクリック
 ④「対局室リスト」や「対局待ちリスト」などが出ている「待合室」の画面で、
 中段にある【再接続】ボタンをクリック
 ⑤ログイン画面の【大会】を選択して、【接続】をクリック
 
- 対局の手合割りはどうなりますか? 
- 同じリーグ内では棋力に関係無く互先となります。 
- 対局の申込はどうすれば良いですか? 
- 大会サーバーにログインするとハンドルネームの後ろに参加リーグのマークが表示されます。 
 ご自身の参加リーグのマークと同じ方に直接申し込んでください。
- 同じ相手とは何度でも対局できますか? 
- 同じ相手とは1シーズンにつき2回までの対戦となります。 
- リーグ内の順位はどのように決まりますか? 
- 最低対局数をクリアした方で、 
 ①勝ち越し数、②勝利数、③直接対決の結果、④前回リーグ順位、⑤(プロ)棋士序列、
 (アマ)参加申込時点のレーティングの順番で順位を決定します。
- リーグ間の昇降級はどのように決まりますか? 
- 上位リーグ人数の2割を目安に入れ替えを行います。 
- 最低対局数とは何ですか? 
- リーグ戦終了時に規定対局数をクリアしていないと順位に反映しません。 
 プロが参加するリーグは(最大対局数×0.3(切り下げ))で、
 アマチュアのリーグは(最大対局数×0.2(切り上げ))となります。
- 最低対局数をクリアしていないとどうなりますか? 
- 次回リーグに参加することが出来ません。次々回のリーグ戦から再度参加できます。 
- 次々回のリーグ戦はどのリーグからの参加となりますか? 
- 申込時点のレーティングポイントにより自動的に振り分けられます。 
- 対局はいつでも出来ますか? 
- 大会サーバーにはいつでもログイン可能で対局もできますが、 
 対局推奨日として火曜日、水曜日、金曜日、土曜日、日曜日を設定しています。
 また時間は平日は19時~24時、土曜日、日曜日は10時~12時、17時~24時を推奨時間としています。
- リーグ戦の結果はどこで確認できますか? 
- 大会特設ページの左側メニュー【順位戦】からご自身の参加リーグをクリックしてください 
- 対戦相手がAIを使用しているように思うのですが 
- 事務局に以下をお知らせください。調査いたします。所属リーグ、対局日時、相手のハンドルネーム。 
- 対戦相手が見つかりません 
- 推奨時間に接続するようにしてみてください。お相手もあなたをお探しなはずです。 
- 大会の対局は誰でも観戦や勝敗予想ができますか? 
- 大会に参加されている方は大会サーバー内ですべての対局が観戦できます。 
 また、プロ棋士の対局は日本サーバーにリレー中継されます。
 勝敗予想は日本サーバーでのみ可能です。
- 対局中接続が切れるとどうなりますか? 
- 大会対局のルールはネット対局室でのルールと同じで、切れてから5分以内に 
 再接続(大会サーバー)すれば、対局が再開されます。
 対局開始後、1手目の着手がない状態で接続が切れた場合は持ち時間が動きません。
 そういったケースが発生した場合は管理者呼出でお知らせください。
 なお、対局中、一方の対局者の接続が4回切れた場合は負けとなります。
- 対局中クリックミスをしてしまった場合、どうすれば良いですか? 
- クリックミスも着手となります。「待った要請」などの機能は使えません。 
- 終局の結果が間違って表示されてしまいました。 
- 終局の際はコンピュータによる自動計算になっていますが、 
 死活判定ミスなどで間違った結果になってしまうケースがあります。
 結果に問題が生じた場合は、【管理者呼出】をしてスタッフに伝えていただくか、
 終局後右下に表示される【異議申立】ボタンでご報告ください。
 事務局のほうで確認を行い、修正をさせていただきます。


