決勝トーナメント準決勝 王銘エン−張栩

第2回大和証券杯ネット囲碁オープン決勝トーナメント準決勝
●王銘エン九段
○張  栩碁聖
日時 : 2007. 03. 4
結果 : 234手完、黒3目半勝ち

 この碁は王銘エンさんが強かった。張栩碁聖を相手に、いかにも「らしい」趣向で押し切りました。独特の手を打つだけなら誰でもできますが、それで勝ちきることは大変ですからね。やはり銘エンさんはたいしたものです。
 一方の張栩さんは、あまり調子が良くないのかもしれません。張さんにしては石が伸びず、首をかしげるような見落としをしていたシーンもありましたから。


局面図1
 序盤から、王さんならでは世界が繰り広げられます。出発点は黒1と臨んだ手。普通なら黒3トビ、白Aですね。白2と一回受けているので黒3にはもう利いてくれません。白4でがんばられてしまう。なので、一長一短、といえるでしょう。
 善悪はわかりませんが、気持ちの良さそうな石の流れですね。白も手堅く実利を確保し、形勢はいい勝負。中央の黒模様がどれだけまとまるかが勝負どころになりそうです。







局面図2
 白1がちょっと意外でした。だれが見たって中央が広く、白Aあたりから消しに行くところでしょう。それで、まだまだこれからの碁でした。張さんとしては軽い気持ちで白1ツケから利かしに行ったのでしょうが、この局面ではそもそも右辺には目が行きませんね。白9まで右辺を割ることができても、白の後手ではたいしたことはない。黒10に回られては、かえって苦しくしたように思います。








局面図3
 先の局面図の続きです。黒2の切り込みには白3から5といっぱいにがんばりました。
 黒6ツケは筋。白7からは気合でしょう。白11まで二子の取り込みは大きい。しかし、黒14から下辺白四子を攻められては、やはり白が苦しいですね。












変化図
 前図の白7で、白1ツギも考えられました。黒2には白3、5なら下辺一帯の白は無事。ただし、黒6とツケられてしまう。これは実戦の進行と比べて、黒模様が一回り大きくなっています。黒aとbが利いているので、中央方面の厚さも違う。どの進行を取っても、黒が打てるでしょうね。

 第2回大和証券杯の決勝は、依田紀基九段―王銘エン九段の顔合わせとなりました。最近の囲碁界では二十代の若手が活躍していますから、この2人の決勝はかえって新鮮なように感じられます。しかも、碁の内容がおもしろい。
 「いま、ベテランがおもしろい」「いま、ベテランこそ新鮮」  こんなキャッチコピーが浮かびます。三番勝負が楽しみですね。


総譜(1〜234)


 
   
 

 

 

 

 

Copyright(c) 2006 Nihonkiin, All rights reserved.